トイプードルは活発で明るい性格の持ち主なので、外遊びを充実させるよう、定期的に通っている動物病院の先生からアドバイスがあったので、ドッグランをするようにしています。
よく車でドライブすることがありますが、そういう時もドッグランできる環境を探して、思いっきり走らせるようにしたり、お散歩へ連れて行き、しっかり歩くようにするなど、外遊びを充実させることでトイプードルのストレスも軽減できるとのことで、しっかり対策するようにしました。
やはりトイプードルは、室内にずっといると人を噛んだり、いたずらするようになるため、ストレスが貯まることが原因になることもあり、なるべく外遊びを行い、体をしっかり使うことが大切だと分かりました。
いくらしつけをしようとしても、ストレス発散できないとトイプードルは体調不良になり、色々と問題も起きるため、しっかり対策することは大切だと実感しました。ドッグランすることで、思いっきり楽しそうに走り回り、疲れたグッスリ寝るので、こうした時間は必要だと実感するようになりました。
また、家の中で悪さをした時は、厳しく注意してやって良いこと悪いことをきちんと指導するようにしているので効果出てきました。
◆噛みグセをなくすようにすること◆
トイプードルの噛みグセがあるので、とても困っていました。けっこう甘やかすようにしていたので、友人など遊びに来た時に愛犬のトイプードルが噛むので、とても友人は驚き、噛みグセをきちんと直さねばと実感しました。
好奇心がとても強いトイプードルは、噛んでなんでも口の中に入れようとしたり、外遊びが十分に出来ず、スキンシップが足りない時などは、ストレスが溜まりやすく噛みグセが出てしまうとのことで、しっかりと自宅で対策することにしました。
遊んでいる時などテンションが上がった時に噛むこともあるので、その時はかなり厳しく叱るようにしています。やって良いこと悪いことをきちんと認識させるためにも必要なことだと思い、きちんと叱るようにしました。
噛んだら厳しく叱り、ケージに入れておきます。しばらく経って穏やかになったら一緒に遊んであげたり、いつも通り可愛がるようにしています。
噛んだらすぐに叱り、ケージに入れることを10回ほど繰り返していたらトイプードルも理解できたようで、かなり噛む回数が減ってきました。最初はテンションが上がった時など、すぐ噛んでいましたがだいぶ回数も減り、穏やかに過ごせるようになったのでよかったです。