ネコには、全く異なる特徴を持つ「4つの気分」があると考えられています。
ネコは気まぐれだとよく言われますが、これは4つの気分が瞬時に切り替わるため、その場にいる人には気まぐれに見えてしまうのです。
あなたの大切なネコがどんな気分なのかを知るために、ここではネコの4つの気分をご紹介します。
あなたの大切なネコの4つのきもちとは・・・
1 子猫の気分
子猫特有の行動で、尻尾を上げて感謝の気持ちを表したり、遊びたい気持ちを表現したりします。
野生の猫は、母猫から離れて成猫になると、本来はこのような行動をしません。
しかし、人間の家で飼われている猫は、母親代わりの飼い主に甘え続け、成猫になっても子猫の頃と同じように飼い主にこのような行動を見せることがあります。
この場合、猫は母親に甘えている「子猫の気分」で、飼い主と接していることになります。
2 飼い猫の気分
「飼い主に甘える」が子猫の気分なら、「飼い主と家にすっかり馴染んだリラックスタイム」は飼い猫の気分です。
猫は家の中をよく知っているので、そこが安全な場所であることを知っています。
たとえ飼い主が近くにいても、猫はすっかり安心して、お腹を出して無防備に寝ていたり、警戒心を解いてリラックスした姿を見せてくれます。
3親猫の気分
「子猫気分」や「愛猫気分」は、飼い主への信頼感や安心感の表れとも言えます。
しかし、猫は飼い主を子供のように感じて面倒を見る瞬間があります。
それが「親猫気分」である。
猫が獲物を食べずに飼い主のところに持ってきたり、放置したりすることがあります。
この行動は、猫が獲物を仕留めたことを報告したり自慢したりしているわけではなく、自分で獲物を捕まえられない飼い主の面倒を見ているのです。
このような場合、猫は飼い主に食べ物を持ってきたり、狩りの仕方を教えたりしているつもりなのです。
飼い猫が枕元にネズミを置いていっても、怒らないでください。
あなたの猫があなたの枕の下にネズミを置いていっても、怒らないでください。
4野生を感じる
猫は、夜中に突然走り出すことがあります。
これは「夜の運動会」とも呼ばれ、猫が「野生の気分」になっている証拠です。
また、トイレの前後に走り回るのも同様です。
排泄しているときは無防備な状態なので、まるで野生に戻ったかのような行動をとるのです。
もちろん、小鳥などをじっと見て、飛びかかるタイミングを待っているときも、野生の気分だと言えます。
その場合は、飼い主の声も聞こえないほど獲物に集中していることが多い。
ネコの気分には スイッチがあるの?
これまで、猫の気分について紹介してきました。
さて、冒頭でお伝えしたように、なぜ猫はこの気分を瞬時に変えるのかを説明したいと思います。
◆瞬時に気分を変えないと生き残れない。
野生で生きる猫は、餌を確保するために狩りをします。
しかし、いつも確実に獲物を仕留めることができるわけではない。
他のネコ科動物の狩りの仕方から判断すると、成功率は10%程度だと思います。
もし、日々の活動の9割が失敗で、1割しか成功しないとしたら、どう感じるでしょうか。
落ち込んだり、やる気がなくなったりしますよね。
しかし、猫にとって狩りは生きるために必要なことですから、落ち込んでいる暇はありません。
そこで、猫は瞬時に気分を変える方法を身につけたのです。
◆気分が変わってしまった猫の対処法
鳴いたり甘えたりして「子猫の気分」になっていた猫が、急に思いがけずどこかへ行ってしまったら、それは猫の気分が変わったからです。
残念ながら、そのはもう子猫の気分ではないので、追いかけ回すようなことはしないようにしましょう。
ただし、猫にはそれぞれ強い「機嫌」があります。
猫特有の性格を理解して、猫との良好な関係を築くことが大切です。