猫は飼い主に感謝の気持ちを伝えることはあるのでしょうか?感謝の気持ちの表れと受け取れる仕草はいくつもあります。
これらの仕草に気づいてあげれば、猫との絆も深まることでしょう。
ネコからのありがとう!とは
一般的に、猫は「クール」「自立」「一人暮らし」というイメージがあります。
しかし、特に家で飼われている猫は、自分の世話をしてくれたり遊んでくれたりする飼い主に心を許し、感謝の気持ちを示すことがあります。
猫は人間の言葉を話せないので、飼い主がこうした仕草に気づいてあげることが大切です。
ネコのありがとう!の表現の仕方
1.おなかを出して、ゴロゴロゴロ
猫にとって腹部は重要な部位です。
毛で覆われている部分が少なく、浅い傷でも敵に狙われれば大きなダメージになる。
そんな大切な腹部を飼い主に見せることは、「いつも遊んでくれてありがとう」という気持ちを込めているのです。
2.あまーくてかわいい声で鳴く
飼い主を目で追いかけ、後ろをついてきて、「ニャー」と高く甘い声で鳴く…。
猫は飼い主への愛情をさまざまなアピールで表現しています。
また、「ニャー」は信頼の証でもあります。
猫は鳴き声のピッチやトーンを微妙に変えることで、コミュニケーションを図ろうとしているのです。
3.ピーンとしっぽを立てている
世間一般によく知られた、わかりやすい「リラックス」のジェスチャーです。
嫌いな人や知らない人にはなかなか見せられないが、信頼できる人にだけ見せることができる。
4.ゴロゴロとのどを鳴らす
甘えや「一緒に寝よう」という誘い文句にもなっています。
撫でているとき、布団に入っているとき、ふわふわしたものを触っているときに出てきやすいです。
自分自身が満足しているようなので、話を聞いてあげるとリラックスするようです。
5.顔や手をペロペロ!
猫はよく毛づくろいをする。
しかし、手や指を舐めることもあり、これは信頼の証でもあるのです。
猫がこれをするのは、「いつもありがとう」という場合だけです。
6.すきすき、すりすりしちゃう
猫の足の裏やヒゲの周りには「臭腺」があり、そこで自分のフェロモンをたくさん分泌しています。
この腺をこすることで、自分のものであることをアピールしているのです。
裏を返せば、「他の人に取られたくないから、納得いくまでこすりつけさせなさい」ということです。
これは、いつもお世話をしている飼い主さんだけの特権です。
7.ふと気が付くと、くっついている
猫の足音は静かなので、知らないうちに後ろや視界の隅にいることがあるのです。
お風呂から出るときに待ち伏せしたり、お風呂から出るときにこちらを見たり。
飼い主のそばにずっといるのも、愛情の表れです。
猫も飼い主のことを大切に思っているのです。
8.「おかえりなさい!」をしてくれる
帰宅すると目の前にいて、家族より先に挨拶してしまうこともあります。
猫の聴覚はとても優れていて、飼い主の足音とそうでない人の足音を聞き分けることができるほどです。
猫も「ごきげんよう」「おかえりなさい」と声をかけてくれます。
これは、大好きな飼い主が帰ってきたことを、猫がとても喜んでいる証拠です。
9.前足で一生懸命にふみふみしてくれる
猫は時々、飼い主の膝の上や柔らかい毛布の上で鳴く。
その姿は真剣そのもので、ついつい見入ってしまう。
子猫の頃、乳腺を刺激して母乳を飲んでいたため、その名残で母を思い出し、甘えてくるのだそうです。
この状態では、猫はとてもリラックスしていますので、時間が許せば無理に止めないでください。
それは信頼の証です。
10.おもちゃを持ってきてくれる
単に遊んで欲しいだけの場合もありますが、「釣れたからプレゼントして!」という場合もあります。
プレゼントしちゃいます!
単に遊んでほしいだけの場合もあります。
もらったら、「ありがとう」と言って、しまってください。
まとめ
愛猫の小さな動きを観察することで、溢れる感謝の気持ちを感じることができます。
一生懸命コミュニケーションを取ろうとする猫に感謝しつつ、タイミングを見計らってもっと甘えてあげると猫も喜びます。
見逃さないようにしましょう。