拗ねちゃったネコの機嫌を直してもらうには?

我慢強い猫ですが、すねたりもします。
気性が荒くない猫ほど、スイッチが入るとすねることがあります。
早めに対処できるように、拗ねていないかチェックしましょう。

名前を呼んでも完全に無視する

名前を呼んでも無視されたり、顔を向けなかったりする場合は、拗ねている可能性があります。

猫が首を回さない場合でも、尻尾や耳を動かして反応していることを示します。

ただし、はっきりと聞こえているのに体の動きがない場合は、機嫌が悪くなっている可能性があります。

触ろうとすると嫌がって逃げちゃう

撫でたり触ったりすると逃げるようなら、拗ねているのでしょう。

普段は撫でられると嬉しくてお返しをすることもあります。

ただし、拗ねているときは、触ろうとすると怒ります。

猫によっては、引っ掻いたり噛んだり、近寄ると逃げたりする子もいます。

高いところから降りてこない

手の届かない高いところにいる猫も、すねている可能性があります。

すねているときは、ほっておいてほしいのに、ほっておかれるのを嫌がるようになります。

そのため、人間からは見えても、触ったり撫でたりすることができない場所にいることがあります。

にっこりご機嫌になってもらうには?

●おやつ

スポンサーリンク

やはり、食べ物で元気になることはありませんね。

空腹という生理現象には勝てない。

空腹という生理現象には勝てませんから、食べ物で機嫌をとるのが一番です。
特に、愛猫の好きなおやつや食べ物で誘うのがよいでしょう。

ただし、猫が学習してしまう可能性もあります。

機嫌を直させるためとはいえ、おやつや食事の時間以外には提供しないようにしましょう。

●おもちゃ

人間と遊ぶのが好きな猫には、おもちゃを使う方法があります。

最初は嫌がっても、物を動かすという誘惑には勝てない猫がほとんどでしょう。

一緒に遊んであげれば、拗ねている状況もすぐに解消されるはずです。

●あなたもほっておく

猫が荒れているときは、自分のところに来るまではそっとしておいてあげましょう。

しつこくすると嫌われますよ。
ただ、猫の居場所を確認して、あとは猫の意思に任せましょう。

日常生活を送るうちに、猫の機嫌も良くなっていくことでしょう。

まとめ

すねちゃったネコの機嫌を直してもらう方法とは?

実は、猫好きにとっては、すねる猫もかわいいんです。

しかし、あまりに長い間すねることは、猫の精神衛生上、悪影響を及ぼすことがあります。

適度に排除できるよう、日頃から猫の様子をよく観察しておきたいものです。

スポンサーリンク
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました